日本でもお馴染みのレゴは子供たちが大好きでよく遊んでいるおもちゃの一つですね。
説明書通りに作品を作ったり、思い思いに想像力を働かせて自由に組み立て、遊びが無限に広がるのも魅力の一つです。
今日は海外滞在中にとてもお手頃なレゴの様なブロックを見つけたので紹介します。
ブロックToy LELE
フィリピン滞在中にぷらっと立ち寄ったおもちゃ売り場で、アナと雪の女王が人形と背景小物セットで45ペソ(約100円)で売っていました。
100円ですよ!?
日本では考えられない価格だったので、おもわず買って帰りました。
まだ小さな子供には説明書通りに作るにはちょっと難しかしそうですが、小学生以上なら何とか作れそうです。
まぁそんなことより、大人の私が文句なしにハマってしまって夢中になって作ったんですけどね。
LEGOと違うと感じた点は、人形も全て自分で組み立てた所です。
LEGOはミニフィグが既に完成された状態で入っていますが、LELEは下半身・胴体・顔・頭・腕すべてがバラバラでした。
特に腕は入れるのが大変で一つだけどうしても入らないものがあり、いまだに片腕です・・・。
これはLEGO互換品としては仕方ないのかもしれませんね。
アナ雪のお城とセットのシリーズは他のキャラクターも集めると大きなお城が出来るようなので、追加で購入して毎日せっせと作っていました。
シンデレラやラプンツェルも加わってずいぶん賑やかになりました。
お城を全てコンプリートしたくなっちゃうあたり、うまくマーケティングしてますよね~。
ブロックToy LEBQ
リープラザにはLELEだけでなく、LEBQの忍者シリーズやマインクラフトもあってどんどん買い集めてしまいました。
日本ではこんな小さいセットでも1つ500円ぐらいしますが、フィリピンなら100円ととってもお買い得です。
アベンジャーズのシリーズは全種類購入すると大きなジェット機になる、何とも大人がハマってしまう面白さで私が夢中になって作りました。
まとめ
子供の想像力を掻き立ててくれる知育玩具であるブロック。
日本ではもちろん海外でも人気があり、とても安く入手できるのでお土産にもおすすめです。
シリーズものは大人がつい夢中になって集めてしまいたくなる魅力もあり、親子で楽しめます。
LELEのブロックトイについての詳細は随時、追記していきます。