今回紹介する商品を持っていれば、ボタン一つで簡単にエアフライ、エアブロイル、ロースト、ベイクなどの調理をすることが可能になります。しかも同時に2種類の料理を作ることが可能な超便利アイテムになります。
では早速Ninja Foodie「2バスケットエアフライヤー」の紹介をしていきます。
SharkNinja(シャークニンジャ)とは
シャークニンジャとは海外の小型家電製品を専門に扱うブランドになります。会社が発祥地はカナダで現在はアメリカのマサチューセッツ州で会社を構えています。
近年シャークニンジャ製の掃除機はアメリカではダイソンのシェア率を上回る人気ぶりを見せており、日本でも注目されている製品ブランドとなります。
シャークニンジャ製品はデザイン性もモダンでかっこいいのが特徴になります。例えば、アメリカでは大人気商品の掃除機のビジュアルは以下になります。

近未来的なフォルムでかっこいい~!見た目でもダイソンを上回っているんじゃない?
では、本題である「Ninja Foodi」の紹介に移りたいと思います。
Ninja Foodi「2バスケットエアフライヤー」の商品詳細
ニンジャフーディの「2バスケットエアフライヤー」の商品詳細を紹介していきます。
- ブランド:Ninja
- 重量:8.1㎏
- サイズ:奥行約40cm・横幅約35cm・高さ約32㎝
- カラー:マッドブラック・グレー
- 素材:ステンレス製
- 調理容量:約9L
- 温度可変域:約40度~230度
製品画像は以下になります。
実はこちらのエアフライヤーはアップデートされた商品になります。エアフライヤーの過去モデルはバスケットがシングルタイプとなっています。以下画像になります。
ダブルバスケットになったことで、効率良く料理を楽しむことが出来るようになったのです。例えば、メインディッシュとサイドディッシュで同時に使い分けるなども良いですよね。さらには、両サイド毎に加熱設定や調理設定が可能になっています。

朝はバタバタしがちだからすごく助かるわ~
右側のバケットにソーセージ、左側のバケットにはポテトを調理している調理写真になります。一度に調理できるので、一品一品が冷え切ることなく、熱々の状態で食べれるのもメリットですね。因みに焼きあがり方も完璧でした。ソーセージはパリパリでポテトはサクサク&ホクホクの仕上がりで大変満足しています。
そして、6つのデフォルト機能が付いています。ボタン操作で簡単に料理方法を選択する事が可能となっています。
- エアフライ
- エアブロイル
- ロースト
- ベイク
- 再加熱
- 脱水
ローストチキンだって簡単に作れます。

写真写りが少々悪いですが、お見逃し下さいませ~
バスケットのコーディングは焦げにくい加工になっているので、お手入れも簡単です。食器洗い機でも洗える特殊なクリスパープレートになっています。油汚れも落ちやすい素材なので、キッチンペーパで軽く拭くだけでも簡単に汚れを落とすことが可能です。
さいごに
料理をする時間があまり取れない時でも、同時に調理ができるのは最大のメリットといえます。特に一度の料理でオーブンを何度か使う際も、ニンジャフーディ「2バスケットエアフライヤー」があれば、かなりの時間短縮になります。
他にも料理を2種類の味に分けて料理するときなんかも使い勝手がいいです。例えば、鶏肉料理を片方はバジルで味付けて、片方はプレーンで調理するなどといった使い方も出来ます。
ボタン一つで使い方が簡単なのとフライパンを使わずに調理を楽しめるところも大変魅力なメリット尽くしの商品です。
何といっても「Ninja Shark製」の掃除機はアメリカではダイソンよりもシェア率が高いので、ブランドに対しての信頼もあります。今後日本でも流行りそうな製品です。